今年は430万ダウンロード突破の家計簿アプリ「おカネレコ」とのコラボレーションが実現しました。
おカネレコを運営するスマートアイデア社の記者発表と同時開催した、
お金が貯まるようになる家計簿についての講演です。
(スマートアイデア社記者発表はこちら)
お金をふやせる!家計簿のつけ方 ~上手な家計のコントロール~
家計簿はお金を上手にコントロールするための手段ですが、我流でつけていても効果があがりません。
お金をふやせる世帯が共通に心がけている手法を体系立てて解説し、上手にお金をコントロールする方法を
お知らせします。
●内容
1. お金が貯められるのはどんな人か
2. 家計簿をつける手順
3. 家計簿をつけるコツ
4. わが家の消費パターンをつかむ
5. 改善策:上手な家計のコントロール
●講師:塚原 哲(生活経済研究所長野・所長、CFP認定者)
保障設計運動のエグゼクティブ
精密機器メーカーに入社後、労働組合役員に就任。
「組合員の可処分所得の最大化」を目的としてライフサポート活動を展開。
2001年生活経済研究所長野を設立。労働組合業界でライフサポート活動専門の
実行援助コンサルタントとして全国で活動。現在、日本経済新聞等で執筆中。
●再生時間:1時間52分
●収録日:2018年10月30日(東京都茅場町)
●公開収録のご案内
「1ch 家計の見直しセミナー」の収録は一般公開しています。
収録会場で参加をご希望の方はこちらからお申し込みください。
ログインするとコメントをすることができます
ログイン
新規登録